CASE 11
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50代頃から、歯が頼りなくなり歯がこのまま、どうなっていくのか心配でした。 (女性)
|
CASE 01|CASE 02|CASE 03|CASE 04|CASE 05|CASE 06|CASE 07|CASE 08
CASE 09|CASE 10|CASE 11|CASE 12|CASE 13|CASE 14|CASE 15|CASE 16
CASE 17|CASE 18|CASE 19|CASE 20|CASE 21|CASE 22|CASE 23|CASE 24
CASE 25|CASE 26|CASE 27|CASE 28|CASE 29|CASE 30|CASE 31|CASE 32
CASE 33|CASE 34|CASE 35|CASE 36|CASE 37|CASE 38|CASE 39|CASE 40
CASE 41|CASE 42|CASE 43|CASE 44|CASE 45|CASE 46|CASE 47|CASE 48
CASE 49|CASE 50|CASE 51|CASE 52|CASE 53|CASE 54|CASE 55|CASE 56
CASE 57|CASE 58|CASE 59|CASE 60|CASE 61|CASE 62|CASE 63|CASE 64
CASE 65|CASE 66|CASE 67|CASE 68|CASE 69|CASE 70|CASE 71|CASE 72
CASE 73|CASE 74|CASE 75|CASE 76|CASE 77|CASE 78|CASE 79|CASE 80
CASE 81|CASE 82|CASE 83|CASE 84|CASE 85|CASE 86|CASE 87|CASE 88
CASE 89|CASE 90|CASE 91|CASE 92|CASE 93|CASE 94|CASE 95|CASE 96
CASE 97|CASE 98|CASE 99|CASE 100
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
近い将来、総入れ歯にしてしまえば、時々痛む歯の事や諸々のことを、切り捨てられると思っておりました。が、治療をして頂き、捨て鉢な気持ちから何とかもう少し前向きな気持、いかにこの状態を何とかもたせるかという気持に変わりました。 (女性)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 術後
|
||
![]() |
長い間、歯が痛くて苦しんで来ましたが、思いきってインプラントにして、とっても良かったと思っています。 どうしてもっと早くやらなかったのか、インプラントにしてから笑顔も自然にできるようになりました。 (女性)
|
![]() |
![]() |
![]() |
何でも美味しく頂けて違和感は一切ございません。美容の面でも多大の効果で本当に助かって居ります。いつも感謝の気持ちで一杯です。 ご指導下さいました院長先生は医学はもちろん、精神的にも超一流の先生と確信して居ります。御親切にいろいろお助け下さいました。 (女性)
|
![]() |
![]() |
![]() |
左側をしてから約10年、自分の歯と同じというわけにはいかないけれど、インプラントをして良かったと思っています。今回は右上ということで、前より時間がかかるので少し長いなという感じはありますが…。 何ヵ月後にはどういう感じになるのかな~と、今はその事を考えています。 (女性)
|
![]() |
![]() |
![]() |
歯を失ってはじめて、1本の歯がどれだけ大きな役割があり、そのことが自分の健康にまで影響を及ぼすということを知りました。 実際、高額の治療費に迷いもありましたが、院長先生が私の疑問に丁寧に答えてくださり、自分も歯への知識が広がった上での治療だったので、納得して受けることができました。 自分の噛み合わせにぴったり合った歯が入ったことはもちろん嬉しいのですが、それ以上に自分の子どもに「歯を大切にする習慣」をプレゼントするきっかけとなったことが、大きな財産だと思います。 (女性)
|